週末からお盆休みに入っているところが多いですが、TENは土日にIMACの下肢筋テストのクラスを行なっていました👏
今回のクラスでは、体幹から足までの筋肉群に対しての筋テストを学んでいきました。
上記のように、各可動域に対応する筋群を把握し、それぞれの筋肉にスペシフィックにストレスをかけて機能を判断していきます。
股関節の筋テストをしている時でも、その時の代償状態から体幹の働きが分かったり、股関節と寛骨の関係を考えていくことで、体幹と股関節の動きの理解もより明確になったようです。上記二枚の写真の関係性を考えるだけでも面白いですね🤔
体のメカニクスが繋がってきて、また実際に体の状態、バランスが変化していくと、ドンドン学ぶのも楽しくなってきます!自分の体も楽になりながら新しいことも学べるので、一石二鳥です😋
原則の考え方も徐々に理解が深まってきています。すると丸暗記しなくて良くなるので、実際に臨床の場でも使ってもらいやすいでしょう。
クラスの雰囲気も和気あいあいで良い雰囲気でした🤗色々な質問もあり、受身で言われていることをただこなすのではなく、自分で考え🤯本当にそうなのか検証して、参加して学ぶ環境になってきているのが嬉しいです🤩
また9月には上肢の筋テストのクラスを開催します!上肢のクラスでは、胸郭、頚部から上肢の筋肉を学んでいきます。肋間筋など、呼吸との関わりの深い筋肉と体幹との関係、そして上肢の筋群と体幹の関係も学んでいきます!まだ参加受付しています!詳細はこちらからどうぞ ↓