TENの日
参加費:¥39,600
2023年の「TENの日」は、発生学、栄養学の知識を共有していきました!
今からでも、録画した動画を視聴し、学んで頂けます。
発生学
Dr. Blechschmidtの考え方を参考にしながら、体の発生を各システムとの関係性と共に学んでいきました。一般的発生学と異なる点は、バイオダイナミクス的に、胚子の中でどのような力が働いて組織が作られていくかという見方です。外胚葉由来の神経系が上にどんどん発達していき、内胚葉の原腸がどのように捻れと共に臓器が発生していくのかなど、全体像を把握し、体の理解を深めていきましょう!
栄養学
Functional MedicineやOrthomolecular Medicineでも参考にされることが多い、Dr. Gabyの「Nutritional Medicine」を参考にしつつ、私個人の経験と学びも追加した内容です。症状主体で考えていくのではなく、栄養が体の働きに与える影響を生理的に考えていくことで、いかに日常的にパフォーマンスが高い状態を保っていくかを学んでいきました。
主なトピックは以下のような内容です。
1月:全体像:一年の流れ、発生・栄養学の基礎用語・基礎知識、三胚葉など
2月:脳:外胚葉、神経管の発生過程、中枢神経・末梢神経・自律神経、脳波、マグネシウムなど
3月:肝臓:内胚葉、代謝の中心、脂質の種類、オメガ3と6、MCT、NAC、グルタチオンなど
4月:筋骨格:中胚葉、タンパク質とアミノ酸の種類、アミノ酸スコア、窒素吸収量など
5月:膵臓:インスリン、ホルモン、カロリー計算と糖質代謝など
6月:心臓:自律神経・横隔膜と血圧、コレステロール値と糖質の関係など
7月:復習・予習:ここまでのまとめ、外胚葉・中胚葉・内胚葉、陰陽五行、経絡との関係など
8月:胃・小腸:原腸、胃酸、pH、横隔膜脚部と迷走神経、食物不耐症、グルテンなど
9月:大腸:大腸形成過程、マイクロバイオーム、食物繊維など
10月:肺:呼吸(呼気と吸気)、ガス交換、炎症、ビタミンC・D・Eなど
11月:腎臓・膀胱:中間中胚葉、泌尿器系の形成、尿酸と代謝、水分代謝、排泄機能など
12月:一年間の復習、その他良くある質問への回答
参加費:¥39,600
2025年の1月末まで、録画動画と資料にアクセスできます。
各テーマの資料と動画にアクセスし、ご自分のペースで学んで頂けます。参加お申し込み頂き、お振込が確認できましたら、アクセスするようのウェブサイトとパスワードを送信させて頂きます。各月、約1時間ちょっとなので、12時間以上のレクチャー内容になります。毎月少しずつ学んでいくのも良いですし、一気に見てしまい、少し時間をおいてから再度見返してもらうのも良いでしょう!発生の際の動きと各システムの関係性がわかってくることで、体のアプローチする際の理解が深まって頂ければ幸いです。また、栄養面の理解も深めることで、ご自身で日常的に健康な状態を維持できるようになっていきましょう!!